-
-
相手によって対応を変えるべき?マグレガーのX理論、Y理論のマネジメント
2019/9/2
事業の立ち上げがうまくいき、規模を拡大していく為には自分ひとりの力ではすぐに限界がきてしまいます。 物理的に自分ひとりで対応できる仕事量は小さなものです。 規模を大きくしていく為には、人を雇って仕事を ...
-
-
緊急事態!パソコンに飲み物をこぼした時の対処法
2020/10/6
近年はパソコンの小型軽量化による持ち歩き負担の減少、バッテリー容量の増加や省電力化により、電源がない場所でも長時間駆動することによりどこでも仕事が出来るようになりました。 ここ数年でクラウドの環境が大 ...
-
-
横領の予防と発生時の初期対応
2020/10/6
横領とは テレビでニュースを見ていると、横領で逮捕みたいな話をがよく出てきますよね。 説明するまでもありませんが、会社のお金や物品を着服してしまうことです。 テレビやドラマの中の話で、まさか自分の会社 ...
-
-
独立する前に知っておきたい。会社員とフリーランスの違い。
2020/7/23
働き方改革が叫ばれはじめて、残業が減ったり有給が使いやすくなったり職場の環境が変わり始めた人も多いのではないでしょうか。 高速回線やクラウドソフトが一般化して、高額な設備投資等が必要なくパソコン1台あ ...
-
-
独立したら税務署に提出すべき4つの届け出
2020/7/23
会社員として働いている時は社会保険や源泉所得税を会社が計算してくれて、年末調整で自分の年間所得を申告する必要すらありません。 給料から色々引かれているなと思うことはあっても、裏側で会社がどんな手続きを ...
-
-
クラウドソフトを導入しただけでは業務効率化されない理由
2020/7/23
日本政府も働き方改革を掲げ、効率化の象徴として進めているIT化を進めていますね。 クラウドソフトを導入する企業が多く出てきて、クラウド型のソフトが定着してきた感がありますが、実際に使いこなしている会社 ...