-
-
グループシンクってなに?人が集まって議論すると起こる2つの現象
2020/7/23 グループシンク
一人で仕事をしている時は意識しないと思いますが、仕事のレベルの上がったり規模が大きくなってくると、従業員を雇ったり協力関係にある人と連携して仕事をする機会が増えてくると思います。 組織化して仕事を分担 ...
-
-
粉飾決算って何?脱税との違いや見破る方法とは
2020/10/17 粉飾決算
粉飾決算とは 正しく損益を把握する為に、会計には多くの基準やルールが設けられています。 粉飾決算とは、損益計算書上利益を多く見せる為に会計のルールから外れた方法により利益操作を行うことです。 粉飾決算 ...
-
-
独立する為に資格は必要?資格を取れば人生は安泰なのか
2020/7/23 資格
独立や資格について調べると、独立を目指せる資格一覧のような形で色々な資格が出てきます。 こんな資格もあるんだと驚くようなものも見かけることがありますね。 独立を目指すにあたって資格を取った方が良いかと ...
-
-
余計な税金を払いたくない!法人化するタイミングはいつがいいの?
個人事業を行なっていて売上が増えてくると気になってくるのが税金ではないでしょうか。 開業当初で利益が出てない状況であれば、納税はほとんどありませんが、個人の利益に当たる所得が増えてくると、どんどん負担 ...
-
-
どれだけ売れば利益が出るの?損益分岐点売上高の計算方法と注意点
2020/7/23 損益分岐点
自分の事業を継続していく為には一体いくらの売上が必要なのだろうか。 私財を投じて事業に必要な物を準備し、損失が出ても全ての責任を自分で負います。 ここの数字が明確にイメージ出来なければ、常に不安を抱え ...
-
-
ニュースやドラマが面白くなる?M&Aの仕組みと用語を解説
2019/9/3
ニュースやドラマを見ているとM&Aに関する用語がよく出てきますね。 ドラマの敵対的M&Aのシーンでは、買収側と被買収側の緊迫した攻防が描かれてたりしますよね。 実際に株式のやり取りをする方は多くないか ...